マウスピース矯正に必要な治療期間は?治療中の気になる注意点も解説にします|熊谷の歯科「はせがわ歯科」

熊谷の歯科なら「はせがわ歯科」へ

  • 【診察時間】

    月~日
    9:30~13:00
    月/火/木/金/土
    14:30~19:00
    13:30~18:00
  • 048-528-4182

    お問い合わせ

コラム

カテゴリー:

マウスピース矯正に必要な治療期間は?治療中の気になる注意点も解説にします

  • 矯正

今回はマウスピース矯正を利用して、自分の歯並びを治すのにどのくらいの期間が必要なのかご説明します。マウスピース矯正のメリットや注意点なども合わせてご紹介しますので、「気になるけどどのような治療法かわからない」という方はぜひ参考にしてください。

 

マウスピース矯正とは

マウスピース矯正とは、プラスチックで作られたマウスピースの矯正力を利用し、正しい歯並びへと導く治療法です。定期的に形が異なるマウスピースへ順番に交換し、歯を少しずつ動かしていきます。
マウスピースは透明ですので装着時に目立ちにくく、営業職や接客業の方や矯正治療を周囲に知られたくない方にもおすすめです。また、従来のワイヤー矯正に比べると痛みが少なく、体にかかる負担を少なくできます。取り外しも自由ですので歯みがきもしやすく、虫歯や歯周病の予防につながり、清潔な口腔環境を維持しながら治療に取り組めます。

 

マウスピース矯正に必要な治療期間について

マウスピース矯正の治療期間は個人差がありますが、約1年~3年程度かかります。
症例によっては、「前歯の隙間だけ治療したい」「下の歯の軽度のがたがたが気になる」などの部分的な歯並びの矯正にも対応しており、その場合は比較的短期間のうちに治療を終えられる可能性があります。さらに、ワイヤー矯正で歯並びをある程度整えた後に、マウスピース矯正に移行することも可能です。
しかし、なかには重度の叢生やかみ合わせの問題などにより、マウスピース矯正が適していない方もいらっしゃいます。その場合は、従来のワイヤー矯正を利用し、歯並びやかみ合わせを正しく整えられますのでご安心ください。

 

マウスピース矯正の注意点

目立ちにくく気軽にスタートできそうなマウスピース矯正ですが、いくつかの注意点があるのでご紹介します。

1日の装着時間が長い

マウスピースの装着時間は1日に20~22時間以上であり、食事や歯みがき以外のほとんどの時間で装着していただきます。取り外しは自由ですが、装着している間だけ矯正力がかかるため、外してばかりいると矯正治療の効果を得られない恐れがあります。自己管理に注意し、適切に治療に取り組むように努めましょう。

取り外しが自由なので自己管理が必要

マウスピースをしたままの食事はできないため、必ず外すようにしましょう。その後、付け忘れてしまうこともあり、1日の適切な装着時間を守るには自己管理が必要です。また、マウスピースは熱による変色や着色の恐れもあり、品質を損なわないためにも注意しましょう。

治療に適していない症例もある

抜歯が必要な重度の叢生や、歯が移動するスペースを補う顎を広げる治療が必要など、マウスピース矯正では難しい症例もあります。その場合は、従来のワイヤー矯正などを提案し、治療が進んだ段階でご希望に応じて、マウスピース矯正への移行を行うこともあります。

 

まとめ

矯正治療中の見た目が気になる方やできるだけ痛みの少ない矯正治療がしたい方には、マウスピース矯正がお勧めです。
もちろん他の矯正治療が気になる方も、患者さんの症例とご希望に合わせた矯正方法を見つけられるように、当院でも一人ひとりに寄り添った治療を大切にしておりますので、ぜひご相談ください。

 

執筆者情報

院長 長谷川 信

はせがわ歯科 院長

長谷川 信 Shin Hasegawa

院長略歴

  • 平成3年 鶴見大学歯学部卒業
  • 平成3~11年 埼玉県内の歯科医院に勤務
  • 平成11年 はせがわ歯科開院

ページトップへ戻る