矯正歯科とは

歯並びや噛み合わせを矯正する治療です。でこぼこした歯並びやお口が出ている、出っ歯、下の歯が出ている受け口などのお悩みを解決することができる治療法です。「ブラケット」と呼ばれる金属の金具を歯に取り付け、徐々に歯並びを治していきます。
矯正治療は、笑った時の見た目が気になる方によく選ばれますが、「噛み合わせ」を正すことが大きな特徴です。歯は場所によって特徴があります。噛み合わせが悪い場合、本来力がかからない部分に力がかかり、歯を傷める原因になります。矯正治療によって噛み合わせを正すことで、歯全体で正しく噛めるようになり、ご自身の歯を長持ちさせることにもつながります。
矯正歯科は虫歯や歯周病の予防にもつながります
歯並びが悪くでこぼこした状態だと、見た目の印象ももちろんですが、歯ブラシで磨きにくくなり、磨き残しが増えてしまいます。そこから細菌が繁殖してしまい、虫歯や歯周病などのトラブルに悩まされてしまう可能性があるのです。一方、正しい歯並びだと、見た目の美しさに加えブラッシングもしやすく、虫歯や歯周病の予防にもつながります。
当院では、ワイヤー矯正やマウスピース矯正など、さまざまな治療方法をご用意し、患者さんのライフスタイルに合わせた矯正治療の提供に努めております。お子さまから成人を迎えた大人まで、幅広い世代の患者さんに治療のご案内が可能ですので、歯並びや咬み合わせに関するご相談は当院にお任せください。
メリット
- 見た目の歯並びが美しくなり咬み合わせのバランスも正しくなる
- 歯磨きがしやすく磨き残しが減り、虫歯や歯周病の予防につながる
- 正しく発音できるようになる
- 食べ物をよく噛めるようになり、消化が促進される
デメリット
- 自費治療になり、治療費がやや割高
- 矯正器具によっては、治療中の見た目に違和感を覚えるときがある
- 矯正器具が邪魔で歯磨きがしにくいと磨き残しが増え、虫歯のリスクが高くなる